じじポン

時事ネタにじじぃがポンと思いついたことを投稿していきます。

条例公布手続き自体の見直しをしたらどうだ

今朝のWeb記事の中に気になる一文があった。 地方自治法第16条と町の公告式条例に基づき、前文と町長の署名などが入った文書を、町役場前の掲示板に掲示して法的に効力が生じる。 役所の前に掲示板があって、幾重にも重なった文書が張り出されているのには…

成人式について

変える価値、変えない価値。 某自治体では「18歳で成人式を実施するか」で揉めているらしい。 自治体側の言い分は「自覚を促すため」とからしいが、まあ本当の理由は別にあるのだろう。 とりあえす「18で成人」とか、まだ中途半端な制度なのにね。 なにをイ…

「1日100万回」は手段であって目的ではない

ほぼマスコミの煽りですけど。 これほど「手段の目的化」が分かりやすい例もないのではないか? 岸田さんもマスコミに煽られやすいというか、たぶん岸田さんだけじゃなく、国会に通う議員さんほとんどが「そういう病気」にかかっちゃってるんだろうなコレ。

誰かが優遇されることを「差別だ!」って叫ぶのはおかしくね?

いや、ちゃんとした国語的用法は知らんけど。 特定の層に対して不利益を強制するのは「差別」かもしれないが、逆に優遇するのは「贔屓」であって、差別ではないだろ。 女性専用車両にしろ、レディースデイにしろ、ちょっとした贔屓(商業的な意味ではサービ…

自治体の4割が「法律の穴」を突く

「お上」がそれやってちゃ、ねえ。 自治体職員の待遇改善を目的として、昨年度から「一日の勤務が7時間45分などのフルタイムの場合は退職手当などの支給が可能」という制度改革が行われたそうなのだが、これに対応して、、、 総務省の調査(去年4月の時点)…

「非接触」が誤解されてないか?

「3密を避ける」→「非接触」の流れでは。。。 最近「非接触」のボタンとかレジとか次々に開発されているけど、それ本当に必要な流れなのか? そもそも「非接触」というのは「(飛沫感染を予防するため)人と会うのを極力避けましょう」という意味で使われ始…

オミクロンは感染力が強いけど重症化はしにくい

って、やっと岸田さんが言及したみたいね。 いや、おっせえよ!!!www 蔓延防止等重点措置(←ほんとによく分からない施策)とか、間近に迫っているらしい緊急事態宣言とか、ほんっとに頓珍漢なことやってるってこと、いつ誰がちゃんと評価できるようになる…

老人が若者を食い物にする

成人年齢引き下げってそういうことだったのかぁ!www 成人年齢が18歳に引き下げられることにより、クレジットカードも18歳から作れるようになるということで、 ソレ系の「先輩たち」は手をこまねいてお待ちしております。 ただし大手銀行系カード会社は変わ…

「過去最多」大好き!

果てしなく、際限なく。 ほんとマスコミは「過去最多」という言葉が大好きなんよな。 視聴者の不安を煽るために死力を尽くして「過去最多」を見つけ、あるいはひねり出して報道しようとする。 「○曜日としては過去最多」とか「○○県では過去最多」とか、あら…

老朽化と整理

アメリカで崩落した橋の話は他人事ではないね。 日本でも同様の問題が(きちんと調べて公表されてはいないのだろうけど)山積しているはずで、これをどう解決するかについては、今のところ岸田さんは触れてないよね。 バイデンさんは「修繕が必要な橋はすべ…

人はどうにも

自分のやり方、考え方、ペースに固執してしまうもの。 相手が思う通りに動いてくれない。思ったペースでレスポンスをくれない。 そんなことで腹を立てている人の、なんと多いことか。 そういうときはきちんと「自分の思っていたこと」を伝えればいいものを、…

病床使用率

急に報道するようになったね。 デルタのときはこんな数字出てなかったのに、なんで? まともにカウントするようになったから? カウントしてたけど、これまでは公表できない事情があった? いずれにせよマスコミは国民を煽ることしかしないんだよなあ。。。

八つ橋は生八ツ橋であって八ツ橋ではない

というのが私の持論なのだが。。。 毎日新聞が「八ツ橋を使った新しいスイーツ」を紹介しているが、これは「八ツ橋」ではなく「生八ツ橋」だからね。 と思ったのだけど、調べてみると最近は「生八ツ橋」のことを「八ツ橋」と呼ぶ人のほうが多いのかもしれな…

国会議員の新型コロナ感染

まあ、さもありなん。 国会議員って、ある意味「人に会うこと」が仕事みたいなとこあるから、いつ感染したっておかしくないのよね。 だから「国会議員のだれだれが感染した」とニュースになって広く報道されることには意味がある。と思う。 なんならすべての…

オミクロンに躍る2

やっとこさ置き換わってきた。 感染者数が増え始めたものの、まだオミクロン株が割合的に圧倒的に少ない段階で、まるでオミクロンが感染を拡大しているかのように報じたマスコミについて指摘したのがちょうど10日前。 やっとこさオミクロンが大勢を占めるよ…

ボクらの街に今年も雪が降る

東京都で530人搬送されたってさ。 そもそも雪道や凍った道の歩き方を知らないってのもよく言われるけど、 だったら外出するなよ。 それくらいの危険に対する認識を持ってもいいんじゃないかね。働き方改革だの多様性だのと謳われているこの時代に。 一歩家を…

EV普及へ日本の作戦

やっぱり利権確保が必須。 中国からやっすいEVがどんどん入ってきて市場を席巻しようとしてるのに、日本のEVは相変わらず高価格帯を維持しようとして必死になってるのよね。 さりとてベンチャーの参入障壁も日本では高い。高いというか、まず障壁を高くする…

オミクロンに踊る

マスコミは事実を伝えることに専念してほしいものだ。 「感染者数が急激に増加」といっても、それは現在なお毒性の強い(つまり重症化しやすい)デルタ株への感染が主であって、オミクロン株が大部分を占めているわけではないのだ。 オミクロン株は感染力が…

水際対策から市中対策へ

「市中感染が確認されました」 マスコミがガンガン煽ってますけどね。なんて下世話なんでしょう。 水際対策そのものについては問題はなかったかと思うけど、ステージが市中感染対策に移ったというだけの話だよね。 水際対策の実施中に、国内医療体制の増強は…

10増10減への慎重論

もしくは反対論。 ようするに世論じゃなくて、議員センセのご都合だよねー。

「食べてはいけない」的な「お役立ち記事」を検証する

結局「役に立たない記事」なのよ。。。 いかにも「あなたのためになる」的な釣りタイトルを掲げて、ページビューを稼ぐために何ページもクリックさせて、少なくはない情報量といろいろな「分かりやすい」解説を提供する記事、最近増えてるよなー。 一例とし…

「こども家庭庁」だって?ださっ!

「こども庁」でええやん。 「こども」と「家庭」を切り離すことで、目的が明確化する。逆に名前を長くすることでブレが生じる。 ということは、政治家の皆さんの目的は、わざとブレを生じさせることで、一度決めたことに対して今度は都合のいい解釈やらなん…

あんみつの容器にシールを貼り付ける仕事

なんか、もう、 こういう仕事を「資格外」との表現だけ報道するのは、頭が悪いというか、むしろ悪意を感じるね。 もうちょっと読者に優しく解説しようよ。。。

「エスカレーターでは立ち止まろう」というプロパガンダ

優先順位が違うのよ。 「安全のため」とか「効率がいい」とか、なんかそれっぽい理由を前面に出してるけど、一番の理由は「メンテナンスが大変だから」だよね?なぜそっちをきちんと強調しないのか。 「そもそも歩いて利用するように作られてはいない」とい…

海底トンネル?なんだそれ?

汚染水放出するのにトンネルが必要?! え?よく分かんないんだけど、海に流すだけでしょ?なんでトンネル掘る必要があるの?そんなのいる?どういう理屈? いまだに風評被害がうんぬん言ってるんだったら、国は安全をアピールするために東京湾に流せばいい…

自賛自笑

自らを讃え、自らを笑え 試練への対処も、人間関係も、自分の見方や思い方次第。 自賛 「自画自賛」の自賛。ただし確固たる根拠とかはなくとも(つまり自画でなくとも)自賛できる心意気みたいなもんが大事。「生きてるだけで丸儲け」なんてのも同じ考え方。 …

岸田さんは財務省に利用されているのか

財務省、したたか 5万円のクーポン支給は財務省発案だけど、今や岸田さんの失策としてカウントされる状況になっちゃったよね。 月曜の森永卓郎氏の言説によれば、いまやクーポン支給の目的は「適切な用途に使ってもらうこと」ではなく、国会論戦を長引かせて…

「外交的ボイコット」ではない?

相変わらず中途半端なことしか。。。 「閣僚の派遣を見送る方向で調整」ってなんやねん。 「『外交的ボイコット』ではないですよぉ~!」っていうアピールかいな?! 「それでもアメリカさんの気持ちは汲んでますよぉ~!」ってか?! 米中どっちからも嫌わ…

なんなんだこの国は

とりあえずマスコミはクズ。。。 日銀総裁は物価上昇2%を目標にしてるんじゃなかったっけ? 日本政府は賃上げを推し進める政策を打とうとしてるんじゃなかったっけ? なのにマスコミは値上げだ物価高だと、コウモリみたいな論調で騒ぎ立てる。 物価上昇は…

クーポン給付とか、やめちゃえば?

岸田さん、ブレブレっすよ。。。 この局面で、あえてクーポン給付の併用を選択する自治体なんてあるんですかね? 結局クーポン給付の目的って「給付金の目的外利用を防ぐため」ではなくて、「一部の(政治家さんと仲の良い)業者を儲けさせるため」だから、…